Crown X Clown

【ばけばけ】1話ネタバレ感想!トキ(髙石あかり)が見た“うらめしい時代”と家族の可笑しさ

【アイキャッチ】朝ドラ「ばけばけ」第1話あらすじネタバレ感想
カノン
カノン

こんにちわ!

管理人のカノンです♪

 

2025年9月29日からスタートしたNHKの連続テレビ小説『ばけばけ』は、何気ない日常を歩む没落士族の娘・トキと夫・ヘブンの夫婦の物語です。
『ばけばけ』第1話は、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ)の穏やかな会話から物語が始まります。「たちまち」という言葉を使った可愛らしい言葉遊びや、トキが「世界で一番のママ」と言って額にキスをする優しい場面が、視聴者の心に温かく残ります。

舞台は明治時代の始まりです。武士の世が終わりを迎え、人々が”うらめしい時代”を生きる中、松野家では父の司之介(岡部たかし)が丑の刻参りに強くこだわっています。学校でも松野家は「過去を引きずる家」として噂になっており、子どもたちは複雑な立場に置かれています。
橋の上でじっと立ち尽くす父の背中を、母のフミ(池脇千鶴)とトキが見つめる場面では、トキの流す涙が見る者の胸を打ちます。
しかしその後、トキが描いた化け物の絵をきっかけに父娘がじゃれ合う可笑しな場面へと展開し、物語の緩急が見事に表現されています。祖父の勘右衛門(小日向文世)が木刀でツッコミを入れる姿も印象的で、重々しさとユーモアが絶妙に同居する第1話の幕開けとなっています。
時代の変わり目を生きる家族の葛藤と、それでも失われない愛情の温かさ。この対比こそが『ばけばけ』の魅力を物語っているようです。
この記事では『ばけばけ』1話のあらすじとネタバレを含む感想、口コミをお送りしていきます!

連続テレビ小説【ばけばけ】第1話あらすじネタバレ


出典<ばけばけ公式インスタグラム(C)NHK

明治時代の始まり、武士の世が終わった頃のお話です。松野トキ(髙石あかり)は、外国から来た優しい先生のヘブン(トミー・バストウ)に日本の怪談話を聞かせながら、一緒に言葉を勉強する楽しい時間を過ごしています。

でも、トキの家では大変なことが起きていました。

※ここから先はネタバレ有のあらすじです!

トキとヘブン

松野トキ(髙石あかり)が話す怪談に聞き入るレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ)。

そんな二人を庭から見守る蛙と蛇がいます。

ヘブンは「たちまち」の意味が分からないと言います。

辞書をひくトキは、「あっという間に」という意味だと教えました。

自分にもっと学があればとうらめしがるトキ。

ヘブンは、本だなの本を指さして誰のおかげでこれらの作品が生まれたのか尋ねます。

学がある人は、お化けの話など馬鹿らしいと笑うに違いありません。

「うらめしいことない。」とヘブンが言います。

「世界で一番のママさんです。」と、ヘブンがトキのおでこにキスをします。

幼少期のトキ

明治の始め、武士の世が終わった頃のうらめしい時代のことです。

明治8年松江、松野家みんなで丑の刻参りをしています。

武士の時代を終わらせた世の中を恨んでいるトキの父・司之介(岡部たかし)がいます。

真夜中に行われる丑の刻参りに、まだ幼いトキは立ったまま眠ってしまいました。

次の日、トキが学校へ行くと同級生たちに丑の刻参りをしていたがばれていました。

昨夜のことを見ていた同級生がみんなにばらしたのです。

世の中を呪っている暇があるのであれば、働くべきだと父親に言えと同級生たちに言われます。

トキは「父は、父の考えがあり働いていないだけ!」と言い返します。

そこへ教師がやってきました。

教師はトキを擁護することなく、「いつまでも武士を引きずることなく働く必要がある。」と言います。

立ち尽くす司之介

家に帰ったトキがこの出来事を話します。

すると司之介が刀を持って出て行きました。

急いで司之介の後を追うトキ。

橋の上で立ち尽くす司之介の姿がりました。

トキが声を掛けようとするのを母・フミ(池脇千鶴)が止めます。

トキが生まれてすぐに時代が変わり明治になりました。

それからずっと立ち尽くしたままの司之介。

決して怠けているわけではありません。

トキは泣きながら「父は悪くないよね…」と言います。

化け物

翌朝、トキは絵を描いています。

父が化け物になって教師を食べる絵です。

それを見た司之介が、「食べてやる。」とトキのことを追いかけます。

家中を追いかけまわす司之介。

祖父の勘右衛門(小日向文世)が木刀で司之介の頭を叩き、「武士にはかなうまい。」と笑います。

頭を叩かれ痛がる司之介は「今日は休む…」と言います。

そんな司之介にいつも休んでばかりだとつっこむトキでした。

連続テレビ小説【ばけばけ】第1話の感想・口コミ・評価まとめ

出典<ばけばけ公式インスタグラム(C)NHK

ここでは朝ドラ「ばけばけ」第1話を実際に視聴した方の感想をご紹介していきます!

何て素敵な夫婦の物語だろうと感動しています。

トキとヘブンの登場はほんの数分でしたが、二人の仲の良さが伝わってホッコリしました。

ハンバートハンバートが歌う主題歌「笑ったり転んだり」も物語にぴったりでとてもイイと思います♪

トキとヘブンがどのようにして出会い、この先どうなっていくのかとても楽しみな作品で、話題作になること間違いなしだと確信しています!

トキの父・司之介は岡部たかしさんが演じています。

朝ドラでヒロインの父親を演じるのは二度目の岡部たかしさん。

そんな岡部たかしさんの息子・岡部ひろしさんが「ばけばけ」に出演しているようです。

司之介のことを馬鹿にした教師役を演じていた岡部ひろしさんは、どことなく岡部たかしさんに似ています。

朝ドラ「虎に翼」にも二人は出演していましたが、同じシーンはありませんでした。

今回の「ばけばけ」では、二人が同じ画面に登場することはあるのでしょうか?楽しみです!

 

連続テレビ小説【ばけばけ】第2話の内容と今後の展開は?

出典<ばけばけ公式インスタグラム(C)NHK

準備中
引用元<NHK:ばけばけ公式

家族仲良く暮らしているトキは、学校で将来の夢を聞かれて教師になりたいと言うようです。

教師になるための勉強をするために、お茶のお稽古などを辞めたいと言い出すようですが、武士の誇りを捨てきれない司之介は反対すると思います。

次回は、北川景子さんや堤真一さんが登場します。

「ばけばけ」のキャストは本当に豪華で、これからも続々と豪華俳優陣が登場することでしょう。

トキとヘブンを見守る蛙と蛇がチラッと登場しましたが、次はいつ見られるのかとても楽しみです♪

連続テレビ小説【ばけばけ】第1話あらすじネタバレ感想まとめ

カノン
カノン

それではまとめます!

この記事では『【ばけばけ】1話ネタバレ感想!トキ(髙石あかり)が見た“うらめしい時代”と家族の可笑しさ』と題して、お送りいたしました!

没落士族の娘として松江に生まれたトキは、同級生たちから意地悪を言われます。

武士だった父・司之介が働いていないことを馬鹿にされるトキ。

笑顔の絶えない松野家が今後どうなっていくのでしょうか?

ついに放送が開始した「ばけばけ」の第2話も絶対に見逃せません!

他のお話のあらすじや見逃し動画を見る方法はコチラから見ることができますのでチェックしてみてくださいね♪
※本ページの情報は2025年10月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

カノン
カノン

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

カノン

初めまして、管理人のカノンです。東京都出身、やんちゃ盛りな娘が一人、子育て奮闘中のパート主婦です。好きなものは映画にディズニー、可愛いもの全般、ハンドメイド、写真撮影とアルバム作り。節約と家計資金の為にポイ活もしています。いつか家族と世界旅行に行くことが夢です。

カノンをフォローする
タイトルとURLをコピーしました