Crown X Clown

「明日はもっと、いい日になる」第2話のあらすじとネタバレ感想!謎多き男の子の真実

【アイキャッチ】明日はもっと、いい日になる第2話あらすじネタバレ感想
カノン
カノン

こんにちわ!

管理人のカノンです♪

 

2025年7月7日に放送が開始された「明日はもっと、いい日になる」!
第2話も、またじんわりと心にしみる内容でした!
「明日はもっと、いい日になる 第2話 あらすじ」とか「第2話 ネタバレ 感想」で検索してここに来てくれた方には、この回は本当におすすめです(^^)
警察から連絡があって、万引きした謎の男の子”りずむ君”(千葉惣二朗くん)が登場するんですが…これがもう切なくて。言葉を全然話さなくて、ペットボトルと菓子パンにぎゅっとしがみついている姿を見ていると、胸が締め付けられる様な思いでした。
それと、少女の無賃乗車事件も描かれていて、子どもたちが抱えている複雑な気持ちや、大人が無意識にしてしまう対応の重さがすごく伝わってきました。
見終わった後、「子どもって見えない言葉をたくさん発しているんだな」って改めて考えさせられる回でした。
今回は第2話のあらすじと感想を詳しくお伝えしていくので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね♪

【明日はもっと、いい日になる】第2話あらすじネタバレ


出典<公式インスタグラム(C)フジテレビ

警察から浜瀬市児童相談所に、男の子がコンビニで万引きをしたという連絡が入る。夏井翼(福原遥)と蔵田総介(林遣都)がコンビニに向かうと、その謎の男の子(千葉惣二朗)は翼が以前、町中で見かけた子だった。だがその謎の男の子は、名前も何も言わず、盗んだペットボトル飲料と菓子パンを手離そうとしない。
男の子を一時保護所に預ける翼と蔵田、南野丞(柳葉敏郎)は疲れて眠ってしまった男の子が小さなフィギュアを握りしめていることに気づく。そこには平仮名で“りずむ”と書かれていた。
翼は一時保護所のこどもたちにせがまれて、蒔田向日葵(生田絵梨花)と一緒に彼らを近所の神社で開かれる祭りに連れて行くことになる。すると、それを知った謎の男の子も一緒に行きたいと言い出す。ところが、子どもたちが祭りで遊んでいる最中、男の子が突然、つないでいた翼の手を振り払って逃げ出してしまう。
そんな折、翼たちのもとに、近隣駅から10歳の少女が無賃乗車をしたという通告が入る。その少女は、今回で3回目の無賃乗車らしい。少女が無賃乗車を繰り返す目的の裏にある隠された想いとは……。
引用元<フジテレビ:明日はもっと、いい日になる公式

第2話は警察からの通報でスタート!万引きをした謎の男の子(千葉惣二朗)は、コンビニで盗んだ飲み物とパンを絶対に離さなくて、翼ちゃん(福原遥)と蔵田さん(林遣都)は彼を一時保護所へ連れて行きます。

保護所で眠っている彼が握っているフィギュアには”りずむ”って書かれていて、名前も教えてくれないその子に翼ちゃんは心を動かされるんです。

一時保護所の子どもたちが神社の夏祭りに向かう時、”りずむ君”も一緒に行きたがったんですが…祭りの最中に急に手を振り払って逃げ出しちゃって(;;)。

さらに、無賃乗車を繰り返す10歳の少女も登場。家庭の事情や子どもの心の叫びに、大人たちがどう向き合うかが問いかけられる回でした。

※ここから先はネタバレ有のあらすじです!

翼が子ども達と行った場所

夏井翼(福原遥)は、一時保護所で子ども達と遊んでます。

子どもたちは、南野(柳葉敏郎)にお祭りに連れてってとお願いしますが断られます。そして翼が子どもたちを連れていくことになります。

相談課に子どもが万引きをしたと連絡が入ります。お店に行くと以前翼が見掛けた男の子(千葉惣二郎)がいました。

蔵田(林遣都)と翼は児童相談所に連れてかえります。

しかし男の子の情報がありません。南野は男の子が握っていたおもちゃから名前をみつけます。
名前は、りずむです。

りずむもお祭りに行きたいと言います。向日葵(生田絵梨花)と翼で子どもたちをお祭りに連れて行きます。

するとりずむが突然手を離して走って行きます。車に轢かれそうになったのを翼が助けます。

万引きした理由

児童相談所では、男の子のことを調べます。男の子は、5歳ぐらいですがデーターでは、りずむは3歳と表記されています。りずむは弟の名前でした。

男の子は、どりむという名前でした。そしてどらむは、りずむ(小時田咲空)が死んじゃうと泣きます。

翼がどりむの家に行こうとした時に相談課のメンバーが来ます。

翼が家を訪問して母親(尾真花)と話します。その間に他の職員がりずむを見つけます。
母親は警察に児相に誘拐されて不法侵入されたと言います。

相談課には、無賃乗車の電話がかかって来ます。

ののかが向かった先は

どりむは、翼に翼のせいで母が逮捕された。お母さんは悪者ではないと言います。

翼は親が好きなのに引き離すのに疑問を持ちます。

また、無賃乗車の電話が掛かってきます。
向日葵(生田絵梨花)は、無賃乗車した女の子・ののかにバームテストをします。

翼と蔵田が言い合いをするとののかは急に呼吸が荒くなります。

翼は、毎週木曜に無賃乗車をするののかの目的が気になり尾行します。

ののかは、鈴音駅で降りてショッピングモールに行きます。
言い争いをしている人を見ると苦しそうにしてます。

蔵田と翼は両親に話をしに行きます。

ののかの願い

ののかから助けの電話が来ます。
ののかの家に行くと両親が喧嘩をしていました。
蔵田が両親を注意すると、ののかは親を庇います。

翼はののかと話します。
ののかは、自分のために喧嘩してるので言えないと言います。
ののかが鈴音駅のショッピングモールに行ってたのは、ピアノが理由でした。

受験のためにピアノを辞めましたが一度は、発表会に出て親に聞いて欲しいと思ってました。
しかし親に言えません。

鈴音駅のショッピングセンターに両親を呼びます。
両親に仲良くなってもらうために両親の思い出の曲を弾きます。

そしてののかは、泣きながら喧嘩をしないでと伝えます。

児童相談所に、ドリムの母親が翼を訪ねにきます。

【明日はもっと、いい日になる】第2話の感想・口コミ・評価まとめ

出典<公式インスタグラム(C)フジテレビ

ここでは「明日はもっと、いい日になる」第2話を実際に視聴した方の感想をご紹介していきます!

ののかの話に感動しちゃいました。

こどもは、親のことをよく見ていますよね。
自分のことで喧嘩してる2人を見るのが辛くてののかなりにどうやったら2人が仲良くなれるか考えて、思い出の曲を聞けば何か変わるかもと思う気持ちが素敵ですね。

親ならあるあるだと思いますが、子どもの前で喧嘩してしまうことってありますよね。
私も時々喧嘩しないでと子どもに注意されます。

出来る限りしないように努力はしてますが親も人間なので難しい問題ですよね。

親もののかのために変わろうとしていて、ののかの家族の未来が明るくなると良いですね。

1話で道端を歩いてた男の子も出てきましたね。
弟のためにご飯を用意しようとする優しいお兄ちゃんでしたね。

万引きは悪いことだけどこのままだと弟が死んじゃうから何かしないとって子どもなりに考えたんですね。
とても心が苦しくなるお話でした。

母親は同じ家にいるのに気にしてないし子どもを放っておいて外出とか信じられなかったです。
それでもどりむにとっては、大切な存在だから翼を怒ったんですよね。

どりむくんにもりずむくんにも幸せになって欲しいです。

来週もドラムの親子は登場するそうです。この親子の未来が気になりますね!

【明日はもっと、いい日になる】第3話の内容と今後の展開は?


出典<公式インスタグラム(C)フジテレビ

夏井翼(福原遥)のもとに、浜瀬市児童相談所が一時保護している安西叶夢(千葉惣二朗)と安西奏夢(小時田咲空)の母親・安西夢乃(尾碕真花)が現れた。「返せよ!」と怒鳴り、翼につかみかかる夢乃。蔵田総介(林遣都)たちは、二人の間に割って入り、夢乃を落ち着かせようとする。だが、興奮した夢乃は「お前のせいで家族がぶっ壊れたんだから!絶対許さないから!」と叫んで翼をにらみつけた。蜂村太一(風間俊介)は、現状を伝えるために夢乃と話し合い、こどもを引き取るにはまず生活を安定させる必要があると説明するが……。
引用元<フジテレビ:明日はもっと、いい日になる公式

第3話では、安西夢乃が突然児童相談所を訪れ、つかみかかるほどの勢いで翼に激しく感情をぶつけるシーンが衝撃的でした。「返せよ!」「絶対許さないから!」という叫びは、子どもたちへの愛情というより、喪失や後悔、そして自責の裏返しのようにも感じられ、胸が締めつけられました。

夢乃は一見“問題のある母親”として描かれますが、物語を追うほどに、彼女なりの必死さや生きづらさが浮き彫りになってきます。蜂村の「まず生活を安定させることが大切」という冷静な言葉も正論ではあるものの、現実とのギャップに苦しむ人々の姿がリアルに映し出されていたのが印象的でした。

一方で、翼の表情にはこれまでにない“迷い”や“戸惑い”も見え始めました。理想だけでは救えない現場に向き合う中で、彼女自身の「支援とは何か」が今後の大きなテーマになっていきそうです。

今後は、夢乃が子どもたちとどのように向き合っていくのか、そして翼が自らの信念をどう築いていくのかに注目が集まりそうです。また、蜂村や蔵田といった周囲の職員たちとのチームワークにも変化が生まれてくる予感。

3話の展開も楽しみです!

【明日はもっと、いい日になる】第2話あらすじネタバレ感想まとめ

カノン
カノン

それではまとめます!

この記事では『「明日はもっと、いい日になる」第2話のあらすじとネタバレ感想!謎多き男の子の真実』と題して、お送りいたしました!

第2話は、無賃乗車の女の子の話でしたね。両親のことをしっかり考えていて子どもは親をよく見ていると改めて感じる話でした。親の幸せが子どもの幸せで子どもの幸せも親の幸せだと思いました。

また、第1話で翼が見かけたドリムの話もありましたね。弟の命の危険を感じて食を探して歩き回っている優しいお兄さんでしたが胸が苦しくなるお話でしたね。

ドリム親子の話はまだ続くので今後の展開が楽しみですね。

その他のお話はコチラから見ることができますのでチェックしてみてくださいね♪

https://crownclown.info/archives/4496
カノン
カノン

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

カノン

初めまして、管理人のカノンです。東京都出身、やんちゃ盛りな娘が一人、子育て奮闘中のパート主婦です。好きなものは映画にディズニー、可愛いもの全般、ハンドメイド、写真撮影とアルバム作り。節約と家計資金の為にポイ活もしています。いつか家族と世界旅行に行くことが夢です。

カノンをフォローする
タイトルとURLをコピーしました