
こんにちわ!
管理人のカノンです♪
2025年7月11日(金)から放送が開始になった上川隆也さん主演ドラマ「能面検事」。
このドラマは大阪地検きってのエース検察官が、表情ゼロ冷静沈着にただ淡々と職務を全うし、事件の真相を暴いていくリーガルミステリーです!
雨の夜に雑居ビルで起きた転落事件――事故か、事件か?
第3話では、無表情な検事・不破(中村倫也)が、真実の背後にある人間関係の歪みに鋭く切り込んでいきます。
本記事では、そんな第3話のあらすじと見どころ、そして今後の展開予想について詳しく解説します♪
【能面検事】第3話あらすじネタバレ
この投稿をInstagramで見る
出典<能面検事公式インスタグラム(C)テレビ東京>
不破は、大雨の深夜に牧方市の雑居ビルから田中俊哉(吉野晃弘)が転落した“転落死事件”を担当することに。傷害致死の容疑で送致されたのは、現場にいた吉野康介(日野陽仁)。調書によれば、孫・吉野佑真(楽駆)のアルバイト先である現場ビル2階の居酒屋に傘を持って迎えに行ったといい、駆け付けた警察に「田中は雨で濡れた階段で足を滑らせ勝手に落ちた」と説明。
しかし現在75歳の康介は2年前からアルツハイマーによる認知障害があり、供述に曖昧な点が散見される。不破が聴取しても「覚えていない」「わからない」と答えるばかりで…。
そんな中、榊は不破が提案した警察署の一斉捜査を却下する。人手不足で今は出来ないと判断したのだ。とはいえ、それで諦める不破ではない。榊の決定をものともせず、早速自ら“転落死事件”の所轄である牧方北署へ足を運び、惣領にはなぜか仁科睦美(観月ありさ)と特捜部に連絡を取るよう指示をする。不破の思惑は一体…?
やがて、この「転落死事件」と「捜査資料紛失事件」が一つに繋がりだす――。
引用元<テレ東京:能面検事公式>
深夜、大雨の中で起きた雑居ビルからの転落事件。
死亡したのは田中俊哉(吉野晃弘)で、傷害致死の容疑で送致されたのは吉野康介(日野陽仁)。
彼は、孫・佑真(楽駆)を迎えに来ただけと主張し、「被害者は雨で滑って勝手に落ちた」と説明する。
だが不破(中村倫也)は、調書の記載や目撃証言、現場の状況に小さな矛盾を見つけ出していく。
調査が進む中で浮かび上がったのは、田中と吉野家の間にあった確執、そして事件当夜の“誰かにとって都合の悪い真実”だった──。
※ここから先はネタバレ有のあらすじです!
大阪府内の警察署で大量の捜査資料が紛失
不破俊太郎検事(上川隆也)は、捜査資料の紛失に関する問題に取り組むため、大阪府下の全所轄署に対して一斉調査を行うよう、次席検事・榊宗春(寺脇康文)に提案しました。しかし、人員不足を理由に却下されてしまいます。
それでも諦めない不破検事は、総務課課長の仁科睦美(観月ありさ)や特捜部の協力を得て、独自に人手を確保し、大阪府内全署を対象に一斉捜査を開始しました。
その中で、不破検事と惣領美晴事務官(吉谷彩子)は雑居ビル転落死事件が起きた「枚方北署」を訪問します。捜査の結果、この署では3件の事件や事故の資料が紛失していたことが明らかになります。
紛失していたのは、2022年7月のひったくり事件、2023年2月の連続放火事件、さらに2年前の交通事故の資料でした。
枚方北署の署長・坂東浩一(宮本大誠)は、不破検事からの問いかけに対し、本部から通達があったことを明かします。その内容は「本部で多くの捜査資料が紛失したことを受け、各署に保管状況の確認を求める」というものでした。そして、その際に緘口令も出されたとのことです。
こうして行われた2日間の全署一斉捜査の結果、なんと200件以上の捜査資料が紛失または廃棄されていたことが判明。本部長が記者会見を開き、この重大な事実を公表する事態となりました。
転落死事件と未解決のひき逃げがつながる
不破検事と惣領事務官は、雑居ビルからの転落死事件について捜査を進めます。被疑者として浮上していたのは、アルツハイマー病を患っている吉野康介(日野陽仁)という男性でした。しかし、検事調べでは「覚えていません」としか答えず、真相は不明のままです。
一方、吉野康介の孫・吉野佑真(楽駆)は「祖父は無実だ」と強く訴えていました。彼は2年前、母親を交通事故で亡くして以来、アルツハイマーの祖父と2人で団地に住み、生活を支えていた「ヤングケアラー」でもありました。
不破検事たちは2年前の交通事故を改めて調べ直します。すると、被害者は吉野佑真の母親であり、犯人はなんと今回の転落死事件で命を落とした田中俊哉(吉野晃弘)だったことが判明。
しかし、このひき逃げ事件は「不起訴」扱いになっていました。その理由は、事件の重要証拠であるドライブレコーダーの映像が、枚方北署で紛失していたからでした。ここに、転落死事件と資料紛失問題が交錯していたのです。
動機が明らかになったことで、不破検事と惣領事務官は吉野康介と佑真の2人を転落現場に呼び出し、真相の解明を進めていきます。
犯人は孫・佑真だった…そしてもうひとつの真実
転落死事件の真犯人は、吉野康介ではなく孫の吉野佑真でした。居酒屋でのアルバイト中、偶然田中俊哉と出会った佑真は、母親の死について謝罪を求めました。しかし田中は非を認めず、しらを切ろうとしたため、佑真は思わず胸ぐらをつかみ、もみ合いの末に階段から転落させてしまったのです。
その場に居合わせた祖父・吉野康介は、何も覚えていないふりをして自ら犯人として名乗り出たのでした。孫をかばおうとした祖父の深い愛情がそこにはありました。
さらにもう一つの真実も明らかになります。実は、佑真の母親は犬をかばって道路に飛び出した結果、ひき逃げに遭って命を落としていたのです。そして、その場面を犬の飼い主が目撃していたことも分かりました。
【能面検事】第3話の感想・口コミ・評価まとめ
この投稿をInstagramで見る
出典<能面検事公式インスタグラム(C)テレビ東京>
ここでは「能面検事」第3話を実際に視聴した方の感想をご紹介していきます!
4年ぶりに民放ドラマを見てますが「能面検事」3話で号泣😭アルツハイマーになった祖父が孫のために罪を着るという⋯祖父母ものに弱いんです🥲「思い出のマーニー」とか「西の魔女が死んだ」とか何十回観て&読んでも泣ける自信ある⋯
— だいず@うつ治療中に💹🎹🎻 (@Obenkyo_atode) August 4, 2025
能面検事3話で号泣(ごうなき)
— イチニー (@ichiniiiiii7) August 1, 2025
能面検事3話タイミングとか色々つらい話、じいちゃん😭😭
— 緑茶 (@spirit_0f_tea) August 1, 2025
能面検事3話の大西くんのセリフ、2話で警察の人も言ってなかった?正義を貫くうんちゃらかんちゃらでファンがいるんですようふふ的な。主人公初めて聞いた〜みたいな顔してたけど。
— なみコ (@7373namico) July 30, 2025
今回の第3話では、警察内部の資料紛失という組織の闇と、家族を守ろうとする祖父と孫の絆が描かれました。見過ごされた事件の裏には、深い人間ドラマが潜んでおり、不破検事の真実を求める姿勢がそれを一つ一つ明らかにしていきます。
Xでの感想にも、アルツハイマー病の祖父と孫の絆に涙する口コミが圧倒的に多くみられました!
次回の展開でも、また新たな「能面検事」の真価が試されることになりそうです。
【能面検事】第4話の内容と今後の展開は?
この投稿をInstagramで見る
出典<能面検事公式インスタグラム(C)テレビ東京>
不破(上川隆也)は留学生による戸籍売買が絡んだ刺殺事件を担当することに。一方、岸和田の国有地をめぐる収賄疑惑が世間を騒がせ、便宜を図ったとされる近畿財務局の安田(少路勇介)が被疑者として浮上する。高峰(竹財輝之助)ら大阪地検特捜部が近畿財務局を家宅捜索することに。全く関係が無いように思われた二つの事件は繋がり、やがて検察を揺るがす大事件へと発展する…。
引用元<テレ東京:能面検事公式>
第3話で大阪府警内の捜査資料紛失事件がようやく終結を迎えた矢先、不破たちはまたしても検察の信頼を揺るがしかねない大事件に直面することになりそうです。
第4話では、「国有地の不正払い下げ」と「戸籍の売買」に絡む2つの事件が登場。いずれも表と裏の利権が絡む重たいテーマであり、見ごたえのある展開が予想されます。
特に注目したいのは、政治家と財務局を巻き込んだ荻山学園の国有地取得問題。黙秘を貫く安田調整官と、裏で糸を引く議員の兵馬三郎――不破と特捜部の高峰がどう連携し、どこまで真相に迫れるのかが見どころになりそうです。
一方、殺人事件として描かれるのは、まさかの“戸籍売買”によるアイデンティティの乗っ取り。被害者が「沖田瑠衣」の名前で生活していたという事実から、なりすましや裏社会の構造にも切り込んでいく展開が予想されます。
この二つの事件が、ただの偶然の並列ではなく、どこかで繋がってくるのでは?という点にも期待が高まります。政治・行政・個人の尊厳が複雑に絡み合う中、不破の「仮面の下」にある正義感と人間性が、どんな決断を導くのか――第4話は物語の転機になるかもしれません。
【能面検事】第3話あらすじネタバレ感想まとめ

それではまとめます!
この記事では『「能面検事」第3話のあらすじとネタバレ感想!転落死事件の真相と“不破の鋭い観察眼”が冴える!』と題して、お送りいたしました!
今回はいつもと違って少し警察に対して違和感を感じました。
証拠品や資料を紛失したり、間違えて廃棄したりとか本当にしていたら真実がわからなくなって本来起訴される人間が野放しになることもあるのかと考えたら怖くなりました。
現実はわかりませんが、こんなことあってはならないと思いました。次回も楽しみです!
ドラマの原作は小説『能面検事』シリーズ(中山七里さん・原作)を基にしていて、仕掛けられた伏線とラストの衝撃に定評があるんです。不破さんが無表情の中に秘めた情熱や、惣領ちゃんとのやりとりから生まれる化学反応が心地よくて、司法ミステリーの醍醐味が味わえます!気になる方は是非チェックです♪
他のお話のあらすじや見逃し動画を無料で見る方法はこちらから見ることができますのでチェックしてみてくださいね♪

最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント